カヌー(スプリント)

競技概要
流れのない河川・池・湖に直線コースを設置し、最大9艇が一斉にスタートして着順を競う種目です。 クルー(乗組員)の数によりシングル(1人)/ペア(2人)/フォア(4人)の区別や、距離は200m/500mの区別があります。また、使用するカヌーの種類により、「カヤック」(ダブルパドル)と 「カナディアン」 (シングルパドル)に区分されます。
(種別記載例:K1(カヤックシングル)、C4カナディアンフォア、KLカヤック障がい者 等)
種別
(一般部門)
区分 | 距離 | 種別 | 性別 | 年齢・クラス |
---|---|---|---|---|
カヌー | 500m | K1 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ |
女性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |||
K2 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | ||
女性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |||
混合 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |||
K4 | 男性 | オープン | ||
女性 | オープン | |||
混合 | オープン | |||
C1 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | ||
女性 | オープン | |||
C2 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | ||
女性 | オープン | |||
混合 | オープン | |||
C4 | 男性 | オープン | ||
女性 | オープン | |||
混合 | オープン | |||
200m | K1 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |
女性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |||
K2 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | ||
女性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |||
混合 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | |||
K4 | 男性 | オープン | ||
女性 | オープン | |||
混合 | オープン | |||
C1 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | ||
女性 | オープン | |||
C2 | 男性 | 30+,35+,40+,45+,50+,55+,60+,65+,70+,75+ | ||
女性 | オープン | |||
混合 | オープン | |||
C4 | 男性 | オープン | ||
女性 | オープン | |||
混合 | オープン |
(障がい者部門)
区分 | 距離 | 種別 | 性別 | クラス |
---|---|---|---|---|
パラカヌー | 200m | KL | 男性 | KL1,KL2,KL3 |
女性 | KL1,KL2,KL3 | |||
VL | 男性 | VL1,VL2,VL3 | ||
女性 | VL1,VL2,VL3 |
参加資格
(1) 障がいのある国内参加希望者は、参加を申し込む前に(一社)日本障害者カヌー協会へ選手登録すること。
(2) 障がいのある海外参加希望者は、参加を申し込む前にInternational Canoe Federation又は自国のNational Federationへの選手登録をすませ、参加申込時に関係書類のPDFファイルを添付すること。
【年齢基準】
30歳以上(1991年12月31日以前に出生した者)
(例)大会期間中に39歳であったとしても、2021年12月31日までに40歳になる場合、40+の年齢区分で競技出場しなければならない。
競技ニュース
[2019/12/6]競技別実施要項を掲載しました。
競技別実施要項
競技スケジュール
競技 | 種目 | 2021年5月 | 競技会場名 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||
カヌー | マラソン | ● | ● | ● | ● |
京丹後市久美浜湾カヌー競技場
|
|||||||||||||
スプリント | ● | ● | ● | ● |
津風呂湖カヌー競技場
|
||||||||||||||
スラローム | ● | ● |
那賀川(鷲敷ライン)
|
||||||||||||||||
ポロ | ● | ● | ● |
音水湖カヌー競技場
|
|||||||||||||||
ドラゴンボート | ● | ● |
琵琶湖モーターボート競走場
|
※上記日程は2020年6月5日現在の情報を元に作成しております。今後、諸事情により変更が生ずる場合がございます。
開催会場
津風呂湖カヌー競技場
所在地 | 吉野郡吉野町平尾491-5 | ||
---|---|---|---|
大会受付 | 臨時大会受付会場:吉野運動公園 | 競技受付 | 〇 |
アクセス | ・大和上市駅からシャトルバスで10分 ・南阪奈道路 「葛城」インターチェンジから車で50分 ・西名阪自動車道 「郡山」インターチェンジから車で60分 ・西名阪自動車道 「針」インターチェンジから車で40分 |
||
公式HP | http://www.town.yoshino.nara.jp |
最寄りのビレッジ
マスターズビレッジ
マスターズビレッジ奈良(奈良県外国人観光客交流館)
所在地 | 奈良県奈良市池之町3 |
---|---|
アクセス | ・近鉄奈良駅からは、東改札口から2番出口を目指して地上に出て、行基菩薩像を右に見て東向商店街を南下します。 やがて、三条通りに突き当たりますので、左に曲がります。 右手に猿沢池が見えてきますので、右に曲がり、更に南下します。 KOTOWA奈良公園(結婚式場)の角を左に曲がると猿沢インの建物が見えてきます。(徒歩8分) ・JR奈良駅からは、東口を出て奈良市総合観光案内所前の交差点の信号を渡り、三条通りを東に進んでください。 道なりに進むと右手に猿沢池が見えてきますので、右に曲がり、南下します。 KOTOWA奈良公園(結婚式場)の角を左に曲がると猿沢インの建物が見えてきます。(徒歩16分) |
公式HP | https://www.sarusawa.nara.jp/ |