自転車(トラック)

競技概要
自転車競技場や競輪場で行われる自転車競技です。トラックバイクにはブレーキも変速ギアもなく、ライダーは固定ギアで常にペダルを踏み続けながら走行します。
WMG2021関西大会ではタイムトライアル、スプリント、個人パーシュート、スクラッチ、チームスプリントの種目があります。
種別
性別 | 種別(種目) | 年齢等カテゴリー |
---|---|---|
男性 | 1km(500m)タイムトライアル(TT) スプリント(SP) 3㎞(2km)個人追抜競走(IP) スクラッチ(SC) | 30+, 35+, 40+, 45+, 50+, 55+, 60+, 65+, 70+, 75+,80+,85+,90+,95+ ※タイムトライアル(TT)は、1km:M1~4 500m:M5~ ※個人追抜競走(IP)は、3km:M1~4 2km:M5~ ※スクラッチ(SC)は、10km:M1~3 5km:M4~ |
チームスプリント(TS)(※1) | <135, ≧135 (※1)チームスプリントは、メンバー3名の合計年齢を基準に設定 | |
女性 | 500mタイムトライアル(TT) スプリント(SP) 2㎞個人追抜競走(IP) スクラッチ(SC) | 30+, 35+, 40+, 45+, 50+, 55+, 60+, 65+, 70+, 75+,80+,85+,90+,95+ ※スクラッチ(SC)は、5㎞:全カテゴリー |
チームスプリント(TS)(※2) | <95, ≧95 (※2)チームスプリントは、メンバー2名の合計年齢を基準に設定 |
(障がい者部門)
性別 | 種別(種目) | 年齢等カテゴリー |
---|---|---|
男性、女性 | タイムトライアル(男・女) | 1km 男子B,C 500m 女子B,C |
個人追抜競走(IP) | 4km 男子B、男子C4,5 3km 女子B、男子C1,2,3、女子C | |
タンデムスプリント | 男女B | |
チームスプリント | C1~5(男、女、男女混成) ※メンバー3名のポイント合計が10ポイント以下であること |
※チームスプリントのメンバー登録は、チーム条件を満たす1名の追加を認めることとし、エントリー可能人数は3~4名(出走3名)とする。
※障がいのクラス
障がいの内容等 | 使用する自転車 | |
---|---|---|
B | ・視覚障がい | 二人乗り用タンデム自転車 |
C | ・切断、機能障がい、麻痺などの四肢の障がい ・障がいの程度によりC1~C5に分類(数字が小さいほど重度の障がい) | 通常の二輪自転車 |
参加資格
1.参加資格
UCI加盟国で次のとおり2021年の競技者登録をする者
【国内選手】UCI-IDまたはJCF登録番号が付番されたライセンスを保持していること。
【国外選手】UCI-IDが付番されたライセンスを保持していること。
※臨時ライセンスの発行は行わない。
2.参加資格の除外
以下のいずれかに該当する選手は参加できない。
(1)世界選手権大会(ワールドチャンピオンシップ)、大陸別選手権大会(例:アジア選手権)、オリンピック(2020東京オリンピック)、大陸別総合競技大会(例:アジア大会)、ワールドカップのトラックレース(マスターズのみのレース競技を除く)に2020年、2021年に出場する選手。
(2)その他、UCI国際カレンダーに掲載されている2020年、2021年の大会(UCIポイントが付くレース、例えばプロツアーが対象。グランフォンドなどUCIポイントが付かない大会やマスターズカテゴリーの大会は除く)に出場する選手。
(3)2020年または2021年にUCIへ登録されているチームのメンバーである選手。
(4)UCIまたはUCIと提携している国内競技連盟のいずれかから出場停止または処分を受けている選手。
ただし、障がい者部門の選手は2(4)を除き、参加の除外規定は適用しない。
3. 必要手続等
(1)200mFTT(フライングタイムトライアル)、1km(500m)TT、3km(2km)IPの自己記録等を申告すること
(2)概ね2年以内(2019~2020年)にトラックレースに出場した経歴の有無を申告すること
※本大会は国際大会で、多数の選手が一斉に競走する種目もあることからレースの安全性を確保するため、参加者には事前にトラックレースに参加し、バンクの走行経験をしておくことを勧める。
4. 障がいのある国内参加希望者は、参加を申し込む前に(一社)日本パラサイクリング連盟へ選手登録すること。また、クラス分け認定がされていること。
5.障がいのある海外参加希望者は、参加を申し込む前に次の2つの手続をすませ、参加申込時に関係書類のPDFファイルを添付すること。
(1)自国のNational Federationの競技者登録証取得
(2)国際大会出場に必要な国際ライセンス取得(クラス分け認定がされていること)
【年齢基準】
30歳以上(1991年12月31日以前に出生した者)
※選手は2021年12月31日現在の年齢の属する年齢カテゴリーで競技しなければ ならない。
(例:大会期間中は39歳で、2021年12月31日までに40歳になる場合は、40-44歳 の年齢カテゴリーで競技することになる)
[個人男子]
M1 (30-34), M2 (35-39), M3 (40-44), M4 (45-49), M5 (50-54), M6 (55-59), M7 (60-64), M8 (65-69), M9 (70-74), M10 (75-79), M11 (80-84), M12 (85-89), M13 (90-94), M14 (95+)
[個人女子]
W1 (30-34), W2 (35-39), W3 (40-44), W4 (45-49), W5 (50-54), W6 (55-59), W7 (60-64), W8 (65-69), W9 (70-74), W10 (75-79), W11 (80-84), W12 (85+)
競技ニュース
[2020/7/14]実施要項「8 実施種別」を更新しました。
[2020/2/27]障がい者部門の募集を一時中断します。募集再開までお待ちください。
[2020/1/30]実施要項「8 実施種別」「9 参加資格」を更新しました。
[2019/12/26]実施要項「8 実施種別」「9 参加資格」を更新しました。
競技別実施要項
競技スケジュール
競技 | 種目 | 2021年5月 | 競技会場名 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||
自転車 | トラック | ● | ● | ● | ● |
倉吉自転車競技場
|
|||||||||||||
ロードレース | ● |
倉吉市・北栄町特設ロードコース(スタート予定地点:倉吉市立高城小学校前)
|
|||||||||||||||||
マウンテンバイク | ● | ● | ● |
和束町 湯船森林公園内 湯船 MTB LAND
|
|||||||||||||||
BMX | ● | ● |
サイクルピア岸和田BMXコース
|
※上記日程は2020年6月5日現在の情報を元に作成しております。今後、諸事情により変更が生ずる場合がございます。
開催会場
倉吉自転車競技場
所在地 | 〒682-0634 鳥取県倉吉市桜字後口山68-24 | ||
---|---|---|---|
大会受付 | 臨時大会受付会場:JR倉吉駅1階「エキパル倉吉」多目的ホール | 競技受付 | 〇 |
アクセス | 倉吉駅からシャトルバスで35分 | ||
公式HP | http://www.sports-tottori.com/?page_id=2422 |
競技会場での受付について
日時: 5月18日(火)13:00~17:00から競技参加する種別のレース前日まで
※詳細については、別途案内する。
会場: 倉吉自転車競技場内
備考:特になし
最寄りのビレッジ
マスターズビレッジ
マスターズビレッジ鳥取(風紋広場)
所在地 | 鳥取市東品治町 地内 |
---|---|
アクセス | JR鳥取駅の改札口を出て右側にお進みいただき、北口から駅を出て右側に進むと「風紋広場」があります。 |
公式HP | https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1405987524720/index.html |
競技用具のレンタルについて
なし(競技用具等のレンタルは無し)
※ ただし、機材一部(ホイール、サドル、ハンドルなど)不具合が生じ、使用不能となった場合、機材の種類によっては、貸し出すことが可能な場合もある。