ニュース
2019年1月21日(大学連携事業)インターカレッジ・コンペティション2018を開催します!
ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会とスポーツコミッション関西は1月23日(水)にブリーゼプラザ(大阪市北区)にて、「ワールドマスターズゲームズ2021関西」を活用した地域活性化策などのアイデアを、大学生に企画・提案いただく「インターカレッジ・コンペティション2018」を開催します。
第5回となる今回は、関西を中心とした8大学18チームの参加を予定しており、同日は、午前中の予選を勝ち抜いた6チームがプレゼンテーションで競い、順位を決定します。また、昨年に引き続き、一定の基準を満たした場合、最優秀賞として「スポーツ庁長官賞」を授与します。
観覧自由になっておりますので、是非ご来場ください。
≪インターカレッジ・コンペティション2018 概要≫
【日時】2019年1月23日(水) 14:00~17:00
【会場】ブリーゼプラザ7階小ホール
(〒530-0001大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7-8階)
【主催】(公財)ワールドマスターズゲームズ2021関西 組織委員会
スポーツコミッション関西
【次第】 ・10:00~予選 ※参加18チームから6チームを選抜
・14:00~決勝 ※予選を通過した6チームによるプレゼンテーション(各チーム10分)
・15:55~審査員による審査
・16:10~審査発表・表彰式
【参加者】8大学18チーム(85名予定)
大阪経済大学(3)・大阪成蹊大学(5)・追手門学院大学(1)・関西大学(1)
京都外国語大学(3)・近畿大学(3)・徳島大学(1)・阪南大学(1)
※カッコ書きはチーム数
【決勝審査員】
・大阪体育大学 学長 岩上 安孝 様 (審査員長)
・スポーツ庁 スポーツ総括官 齋藤 福栄 様
・(一社)アスリートネットワーク 理事長 柳本 晶一 様
【アテネ・北京オリンピック バレーボール全日本女子チーム監督】
・(公財)日本スポーツ協会 常務理事 森岡 裕策 様
・関西広域連合本部事務局 事務局長 村上 元伸 様
・(一社)関西経済同友会 代表幹事 池田 博之 様【株式会社りそな銀行 副会長】
・(公財)ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会 事務総長 木下 博夫
・スポーツコミッション関西 代表理事 黒田 章裕
【(一社)関西経済同友会代表幹事 コクヨ㈱ 代表取締役 会長】
第5回となる今回は、関西を中心とした8大学18チームの参加を予定しており、同日は、午前中の予選を勝ち抜いた6チームがプレゼンテーションで競い、順位を決定します。また、昨年に引き続き、一定の基準を満たした場合、最優秀賞として「スポーツ庁長官賞」を授与します。
観覧自由になっておりますので、是非ご来場ください。
≪インターカレッジ・コンペティション2018 概要≫
【日時】2019年1月23日(水) 14:00~17:00
【会場】ブリーゼプラザ7階小ホール
(〒530-0001大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7-8階)
【主催】(公財)ワールドマスターズゲームズ2021関西 組織委員会
スポーツコミッション関西
【次第】 ・10:00~予選 ※参加18チームから6チームを選抜
・14:00~決勝 ※予選を通過した6チームによるプレゼンテーション(各チーム10分)
・15:55~審査員による審査
・16:10~審査発表・表彰式
【参加者】8大学18チーム(85名予定)
大阪経済大学(3)・大阪成蹊大学(5)・追手門学院大学(1)・関西大学(1)
京都外国語大学(3)・近畿大学(3)・徳島大学(1)・阪南大学(1)
※カッコ書きはチーム数
【決勝審査員】
・大阪体育大学 学長 岩上 安孝 様 (審査員長)
・スポーツ庁 スポーツ総括官 齋藤 福栄 様
・(一社)アスリートネットワーク 理事長 柳本 晶一 様
【アテネ・北京オリンピック バレーボール全日本女子チーム監督】
・(公財)日本スポーツ協会 常務理事 森岡 裕策 様
・関西広域連合本部事務局 事務局長 村上 元伸 様
・(一社)関西経済同友会 代表幹事 池田 博之 様【株式会社りそな銀行 副会長】
・(公財)ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会 事務総長 木下 博夫
・スポーツコミッション関西 代表理事 黒田 章裕
【(一社)関西経済同友会代表幹事 コクヨ㈱ 代表取締役 会長】